青葉保育園の紹介

運営の方針

春のお散歩

保育園はお母さんが仕事の為、あるいは病気などで保育が十分に出来ない乳幼児を、保育する為の児童福祉施設です。

こうした保育園の使命にたって、乳幼児に対して養護と教育の一体化により、乳幼児の心身の健全な発達を図ることを方針としています。

また、地域における家族援助も行います。

当法人理事長だった大妻女子大学名誉教授 原田克己がめざした児童福祉がいきいき展開する保育園です。

目指す子供像

健康な体 心身の調和のとれた子供
よく遊ぶ 知的関心を高める遊び
創造性を高める遊び
探究心を育成する遊び
よい習慣 基本的生活習慣の
確立した子供
豊かな心 情操と道徳性を持った子供
春の野外保育(虹の郷)

特別保育事業

のびのび遊びます!
  1. 早朝保育
    AM:7:00~お預かりします。
  2. 長時間保育
    PM7:00迄お預かりします。
  3. 0才児保育
    産後8週間からお預かりします。
  4. 一時預かり
    保護者が傷病、入院、出産、入院看護、冠婚葬祭等の理由で家庭保育が困難な場合、緊急的、一時的に保育します。
    利用料・・・1日1,800円

  5.園庭開放

曜日 ➡ 月~金

時間 ➡ 10:00~16:00

駐車場は、園舎前と浜通りの第二駐車場をご利用下さい。

親子で、気軽に遊びに来て下さいね☺

育児相談

子育てで困っていること、心配なことなど小さなことでも構いません。

気軽に来園・電話にて問い合わせ下さい。

園長、保育士、栄養士、相談員が相談にのります!

離乳食やアレルギー食についても、栄養士が相談にのり、指導もします。

世代間交流

地域の老人クラブとの交流、独居老人宅への訪問、高齢者・寝たきり老人宅訪問、老人施設等訪問。

老人保健施設訪問
老人保健施設訪問
独居老人宅訪問
独居老人宅訪問


英語と遊ぶ

英語のレッスン

限りない可能性を秘めた子供達をお預かりする青葉保育園では、英語に触れる時間を大切にしています。

毎週2回(火曜日・金曜日)

・0歳児~2歳児 15分

・3歳児~4歳児 20分

・5歳児 25分 

外国人講師の先生とゲームをしたり、歌を歌ったり、数や挨拶の仕方等を楽しく学んでいます🎵

0歳児から目や耳で英語に親しむことで、英語への興味が広がっています!

年齢とクラス

納涼保育
年齢区分 年齢 クラス
3才未満児

0歳

1歳

いちご

もも

2歳 ゆき
3才以上児

 

3歳 ほし
4歳 はな
5歳 つき

青葉保育園 概要

施設名社会福祉法人 厚生保育会 青葉保育園
所在地〒410-0104
静岡県沼津市獅子浜51
TEL055-955-8001 
FAX055-933-4721
園長原田 正江
開園昭和34年1月
定員30名
職員園長・保育士・栄養士・事務員
(他にパート職員、嘱託医2名)
保育時間

月~金/7:00~19:00
土/7:00~18:00

休園日日曜日・祝日・12月31日~1月3日
給食0才児(2ヵ月~)・・・ミルク・離乳食
3才未満児・・・完全給食
3才以上児・・・完全給食
保護者会
保護者会、保護者研修会、交通安全活動等を行います。
↓